こんにちは、ぷら菜園のぷらです。
自宅のプランターでなめこ栽培に挑戦します。
なめこの原木栽培
今回、はじめて「なめこの植菌」を行いました。個人的に調べました、なめこの原木栽培については以下の通りです。※正確性は保証できませんのであしからず
なめこ栽培に適した主な樹種(50音順)
カエデ類・クリ・サクラ類・サワグルミ・シイ類・シデ類・トチノキ・ナラ類・ハンノキ・ブナ・ホオノキ・ヤマナラシほか
1年目から発生可能な樹種
うまく栽培すれば1年目の秋からなめこを生やすことのできる樹種
サクラ類・クルミ類・ヤナギ類・トチノキ
種ゴマを入れる穴の数の目安
原木の幹の太さ(cm)の3.5倍~4倍
※例えば原木の太さが10cmであれば穴の数は35~40ほど
原木をプランターで運ぶ
原因は定かではありませんが、1度原木を地面に置いてしまうと、そこから原木を移動する際になめこの菌(菌糸?)が剥げてしまい、なめこが生えてこない場合があるので原木はあまり動かさないほうがよい。
原木を移動できないので原木をプランターに入れることで原木を動かさずに移動できるようにしました。
防草シートを敷く
なめこが生えた場合になめこが土で汚れてしまうのを防ぐのに防草シートを敷きました。
防草シートであれば水を通しますので水や汚れが貯まらなくて済みます。
100円ショップのものが手ごろでおすすめです。
日差し除けにすだれを使う
直射日光で菌がやられてしまわないように適度に遮光でき、かつ雨水を通すことのできる「すだれ」を原木の上に掛けることで生育に適した環境を作ります。寒冷紗でも良いかもしれませんが遮光度が強すぎるかもしれません。
なめこ栽培の動画【YouTube】
なめこの植菌の動画です。