クコ(コジベリー)

クコ(ヒマラヤンゴジベリー)の鉢植え栽培【随時更新】

健康、美容に良いとされるゴジベリー(クコ)の鉢植え栽培に挑戦します。経過は随時更新します。YouTube動画にも載せていきます【随時更新】
リンゴンベリー

リンゴンベリー(コケモモ)を育ててみることにしました

スーパーフード、アンチエイジングにも効果ありとされるリンゴンベリー(コケモモ)栽培の記録。随時更新しYouTube動画にもアップしていきます。
ブロッコリースプラウト

ダイソーのブロッコリースプラウト栽培に挑戦。ブロッコリースプラウトの再生栽培はできる?

高栄養価とスルフォラファンで有名なブロッコリースプラウトを栽培しました。栽培方法・育て方・準備物・注意点・成長の様子などをまとめています。成長の様子をタイムラプスカメラで動画にしました。
二十日大根(ラディッシュ)

ラディッシュの花・実、種の採取と2代目ラディッシュの種まき

はじめてプランター菜園で挑戦した思い出のラディッシュから種が採れたので2代目ラディッシュの種を今回蒔いてみました。自分で育てた野菜から種を採ってまた植えるというサイクルを繰り返すのは家庭菜園における目標の1つです。ラディッシュ(二十日大根)の花・実・種の採取動画
イチゴ

プランター菜園いたずらされる?鹿の被害

プランター菜園で育てていたイチゴがいたずらされてしまいました。どうやら鹿に食べられてしまったようです。家庭菜園で鹿の被害に合う方も多いと聞きます。鹿の対策を考えなければなりません。
タマネギ

瀕死だったタマネギ(O・P黄)の苗、小さいながらも収穫しました

ホームセンターで売れ残っていた特売のタマネギ(O・P黄)の苗を定植して、プランターで栽培したものを収穫しました。収穫1週間前にはネギアブラムシが発生。タマネギの保存・保管は新聞紙を敷いてタマネギを置いて扇風機で乾燥しようと思います【YouTube動画】
レタス

プランターで玉レタス(極早生シスコ)を栽培するも失敗

プランター栽培で玉レタス(極早生シスコ)を育ててみました。レタスはキク科なのでアブラナ科の白菜に比べ虫食いはありませんでしたが、水のやりすぎによるすそ枯れ病が発生してしまいました。他にも軟腐病や腐敗病、縁ぐされ(チップバーン)など注意なポイントが多いように感じました。早め早めの収穫(若取り)するのが良さそうです。【YouTube動画あり】
しいたけ

【家庭できのこ栽培】ジャンボしいたけの植菌をしました(原木栽培)【動画あり】

自宅の駐車場でジャンボしいたけ(115号)の原木栽培をはじめました。しいたけの原木栽培に挑戦している様子をYouTube動画を入れて説明しています。
なめこ

【プランターでキノコ栽培】なめこの植菌をしました(原木栽培)

一般の家庭でなめこ栽培はできるのか?自宅のプランターで桜の原木を使ってなめこ(Nameko nameko mushrooms)栽培に挑戦します。なめこの原木を地面から動かすと地面から離れる際に菌が剥げてしまいなめこが生えない場合があるので原木を移動できるようにプランターに入れて育てます。栽培方法についてなどご紹介します。
葉ネギ

100均プランターの実用性は?100円ショップのプランターに葉ネギを植えてみました

100均(100円ショップ)のプランターは使えるの?実際に使ってみました。【YouTube動画あり】100円でプランターを買うことができますが、市販のものに比べるとサイズが小さいので小型の野菜向きだと思います。プラスチックが薄くペラペラしているので数年して紫外線で劣化した場合、ひび割れする可能性がありそうです。
Translate »
タイトルとURLをコピーしました