リンゴンベリー(コケモモ)を育ててみることにしました

リンゴンベリー コケモモ 苗 リンゴンベリー

 

こんにちはプランターで野菜作りに挑戦中のぷらです。

今回はリンゴンベリー(コケモモ)に挑戦します。

 

栄養満点でアンチエイジングにも効果ありとされるスーパーフードらしいです。

アンチエイジングという言葉に弱い自分は早速挑戦してみます。

 

リンゴンベリー(コケモモ)の苗

リンゴンベリー コケモモ 苗

楽天市場で苗探し。

 

出回っている苗が少ないですね。しかも苗がかなり小さくて実がなるまで数年かかりそうです。

リンゴンベリー自体が大きくならないようですね(低木)

 

コケモモで調べ別の苗を購入しました

リンゴンベリー コケモモ 苗

 

こちらの苗のほうが良さそうです。しかもこちらのほうが安い。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

苔桃(コケモモ)
価格:2530円(税込、送料無料) (2022/6/14時点)

楽天で購入

 

 

2022年6月8日苗が届く

鉢替え

6月18日鉢替えをしました。最初に購入した小さな苗は5号の鉢に、ひと回り大きい2つ目に購入した苗は6号の鉢に鉢替えしました。リンゴンベリー自体が低木とのことですが、この苗では実を収穫できるまで何年かかることやら 笑

酸性の土壌が良いようです。赤玉土4 鹿沼土4 腐葉土2の割合くらいで土を作り植え替えました。

リンゴンベリー(コケモモ)の鉢替え)

追肥1回目

クコ・リンゴンベリー追肥

6月28日

鉢替えした苗を元気づけたいので、日当たりの良い東側の窓際において緩効性肥料を一粒だけおきました(苗が小さいのと土も少ないのでほんの少しだけ)

※写真はクコとリンゴンベリー

YouTubeにも動画をアップしたいと思います。

 

Translate »
タイトルとURLをコピーしました