休日にプランター栽培を楽しんでいるぷらです。
今回は葉にんにくのプランター栽培に挑戦しました。
葉にんにくとは
通常にんにくとは球(鱗茎)の部分を食べますが、葉(芽)の部分を食べる にんにく です。
通常のにんにく栽培では8~9か月間と長い栽培期間を要しますが、葉にんにくの場合は成長途中の葉を食べます。収穫時期も40日程度と短く、早く食べることができる冬野菜です。
【shorts】葉にんにく栽培のショート動画
葉にんにく栽培の様子を簡単にまとめた動画です。
葉にんにくのプランター栽培(方法・手順)
球ニンニクを1片1片分ける
まずは葉にんにくの球を購入します。葉にんにく栽培向けのにんにくが販売されています。
今回は葉にんにく用のにんにくを用いましたが、スーパー売っている市販のにんにくでもできると思います。
1球をわけると大体10片前後あります。
土の準備
鉢底に鉢底石を入れて(石の処分に困ることがあるので上の画像では代用品として赤玉土の大粒を入れています:赤玉土では団粒が潰れて排水が悪くなることがるので、鉢底石のほうが良い)市販の野菜の培養土を入れました(写真は別の野菜を栽培していた土をそのまま使用)
別の野菜を栽培していた土を再利用する場合は苦土石灰を入れてph5.5~6程度の弱酸性に調整します。
こちらは土づくりの職人が約2年かけて作る最高級の野菜の培養土です
植え付け
通常のにんにくを畑で栽培する場合は株間を10cm~15cmにしますが、今回は葉の部分を食べるにんにくですので密植していきます。
先が尖っているほうを上にして、深さ3cm~5cmで植え付けました(指の第2関節程度)
余った にんにく は水につけて芽出しをすることにします。成長を揃えるために植える前に水につけて芽出しをしておくと失敗が少ないです。特にスーパーで売っている食用のにんにくを使用する場合は芽出しをして発芽したものだけを植えると確実です。
発芽【栽培2日目・9日目】
水に浸けて芽出しをしていた にんにく は2日目にすぐ発芽しました。
プランターへ植えた にんにく は9日目で発芽しました。
芽出しをしていた にんにく もご覧のように大きくなりました。水洗いと加熱をして、にんにくスプラウトとして食べても栄養満点で良いですね。
にんにくスプラウトをプランターへ植える
芽出しをした にんにくスプラウト は空いているプランターへ植えました。
成長の様子【栽培17日目】
栽培17日目。順調に育っています。画像上の葉が密集しているのは球ごと植えた にんにく です。
密植して植えたほうが元気が良いような印象を受けました。
成長の様子【栽培25日目】
土の影響によるもかもしれませんが、上の画像の密植しているほうが生育が良いです。
11月ということもあり虫の少ない時期ですので大きな病害虫もなく順調に育っています。特に病害虫対策もせず、基本水やりのみです。栽培しやすい印象です。
葉にんにくの再生栽培・リボべジ【リボーンベジタブル】
育った葉にんにくの一部を収穫しました。色々な長さでカットし、そこから再生栽培(リボべジ・リボーンベジタブル)できるか検証します。
球ごと植えた にんにく の様子。ペットボトルに球ごと植えるペットボトル栽培も面白そうです。
葉にんにくの味(味見)
新鮮なうちに水洗いして食べてみました。ネギの様な辛さもありますし、喉奥ににんにく独特の風味がほのかに広がる感じもありました(個人の感想です)
葉にんにくの収穫【栽培43日目】
収穫時期(約40日程度)となりましたので収穫していきます。病害虫もなく収穫することができました。
葉にんにくは再生栽培できる
4つ前(4つ上)の写真と比較してみるとわかりますが、検証の結果、葉にんにくはつけ根(根元)で切っても上のほうで切ってもそこから再生できるようです。(詳しくは動画参照)
再生栽培できるので食べる分だけ都度収穫し、追肥して再度生育を促すことで繰り返し収穫することができます。
肥料は完全100%の有機肥料で「安心」「安全」です。
葉にんにくを球ごと抜いてみたら根もしっかり這っていました。
たくさん収穫できました。若干葉先が黄色くなっているのもありました。収穫時期は40日程度とされていますが、個人的にはもっと早く20~30日程度の若採りでも良いのではないかと感じました。30日くらい経つとそこからはあまり大きくなりません。若採りで新鮮なほうが食味に優れるかも?
ちなみににんにくは1990年にアメリカ国立がん研究所が発表したデザイナーフーズ・ピラミッドではガン予防の効果が高いとされる野菜の中でトップはにんにくです。(エビデンスがあるかはわかりません)
にんにくなどのユリ科、アブラナ科に多く含まれるイオウ化合物の生理機能がガン予防につながっているのかもしれません。
にんにくは栄養価が高いので葉にんにくを育てながら、一部はにんにくまで育ててみるのも面白そうです。
ぜひ葉にんにく栽培やってみてくださいね。
葉にんにく栽培の様子を撮影していますのでぜひご覧ください。
葉にんにく栽培のYouTube動画
高評価・チャンネル登録していただけると嬉しいです。